朝からしとしと雨です。
"9月のハンドメイド雑貨"(.....と勝手に

名付けた)ソーイングケース完成です。

12.5c×15.5c×3.5c
昨日はなんと大切なパーツが消えるという
アクシデントに見舞われ


「ガーン」orz となるも
裏に貼ったマジックテープをまつり縫いするために
別にしておいたピンクッションは手元にあったので
作り直すことなく「ホッ」でした


lol
新たに作り直しの小物入れポケットは思いつきの布選びでしたが
無事だったピンクッションと同系の配色になってルンルン♪
キルト綿なしでスッキリと。

5c×9c (※袋仕立てではありません。表裏2枚がポケットの表面になります)

そしてフラップ(ふた)もあまり必要ないかな~と省略。
金属シンブル用のマグネットボタン・仮止めクリップ用のテープは特に変更なしです。

前×

→

新◎

改善したいと思うところ

内側布のサイズが合わなかったのかタプタプしている。スッキリしているほうがいい。

小物入れポケットの付け位置が中途半端。もっと下位置でも(確認不足)。
ですが

ファスナー付けまち+本体の縫い合わせ
ピタッと合ったことは嬉しかったので

合格点としましょう。
これから消えた右側(内側パーツ)がいつどこから出てくるのか。とても楽しみです♪
☆いつもありがとうございます
にほんブログ村
Comment
すごい!!すごい!!
完成おめでとうございます♪
ポケットもできて素敵です。
しっかりきっちり仕立てていて
すごく丈夫そう!
バッグにポンっと入れて持ち歩けますね
素敵な色味で好みですニャア(=^・^=)
すごく、綺麗に仕上がってますね。
外側の色合いも大好きですが、内側も素敵。私も作りたくなりました。
工程をきっちり考え、反省点もあげられる姿勢、素晴らしい。
内側、どこに行ったんですかね?私なんてしょっちゅうですけど
ありがとうございます
初めに作った内側布ですが
ポケットの配色を替えたり使い勝手を見直したり
振り返ってみると
確かにショックだったんですが
どこかへ紛れちゃったことは
逆に悪くなかったのかもしれません
ありがとうございますニャン
さっそく週末に持っていきます。
あと2~3日。待ち遠しいです♪
道具をセットした↑(この画像のまま)状態でファスナーを閉めてみたら
ちゃんと全部が納まって溢れてこなかったです。
さすがは斉藤謡子先生だなと思いました。
こまごましたパーツも小さくて手が震えるほどでしたが
今となれば良い経験です♪
完成したんですね。
あんずさんカラーの素敵なソーイングケースですね。
シンブル用のマグネットボタンもいいアイデアですね。
私も付けてみようと思います。
ありがとうございます
やはり付属品を初めのうちに済ませておいて正解でした。
ファスナー付けのまちを輪にしたものを作ってから
まち+本体の表側(2面)を縫い合わせるまで
私にはハードな作業でした
それも終わってみれば達成感に変わりますね。
内側も本当どこへ紛れ込んじゃったのかな?
でも結局は作り直しして良かったです♪
ありがとうございます
ふーままさんのスプールのソーイングケースは
私にはタイムリーでした。
参考にさせていただいて有難かったです♪
作り終えて気がついたことですが
マグネットボタンは金属のシンブルのほかに
反対側のはさみを押さえるのも。安全ですね♪
ソーイングバッグの中ですが、小ぶりながら使い勝手がすごく良さそうで
必要な物が全部入り これ1つでどこにでも行けそうですね
私は結構アチコチと行っているので、持ち歩くのにこんなのが ほ・し・い です
あんずさんが作るにあたっての 要点とか改善したい個所を参考にして作っていいでしょうか?
横取りしてしまいそうですみません(^_^;)
ありがとうございます
システム手帳よりちょっと大きめぐらいですね。
外見はコンパクトだけれど
収納力は思いのほかだと思います。
必要最低限の道具はしっかり入りました。
どうぞ!どうぞ!
横取りだとかそんなこと全然思いません。
プルガさんが参考にして下さるなんて最高に嬉しいです♪
色合い、大好きです。
細々とした小物、可愛いですね。
持ち歩く事がない私。
でも、使い勝手の良い、オリジナルのmyソーイングケース、作ってみたくなりました*^^*
ショコラベア、楽しみです^^♪
いただくなんて、図々しいですよね(ーー;)
プリントアウトができるのかしら?
出来なかったら メモします
ありがとうございます
まち+本体のドッキングは
ととろさんのように「うまく合いますように」とお願いしながら
私も作業を進めていきました。
そんなふうに気持ちを込めて作っていく・・大切なことですね。
ミニサイズの小物も頑張ったな~と
自画自賛でニコニコしています
普段はお洒落な絵柄の缶をお裁縫箱にしていますが
布のケースは道具の当たりがソフトですね♪
ショコラベアー今朝から始めました。
いまアップリケをしています♪
とんでもない
図々しいなんて...そんなことありませんって
なので全然OKです!
気になさらないで下さいね
本当に素敵なパーツですね
スプールのピース今度挑戦してみたいです(*´▽`*)
ありがとうございます
"100点
それぞれのパーツは1㌢~3㌢といった世界で
老眼の域に達している私めは
目を細めたり遠ざけてみたりの作業でした
このくびれのあるスプールは
ペーパーライナーで繋いだのでさくさく早く進みました。
ですが増えるにつれ板のようになって大変だったので
ピースワークはどうかな?と思って
私も更にトライしてみたいと考えています。
どちらの方法も試して比較したりするのも楽しそう
・・なんて思っています♪
Comment Form