2年前の3月11日は忘れることのできない日。私も黙祷をしました。
一日も早い東北の復興を願ってやみません。
■ ■ ■ ■ ■ 以前にキルトパーティのキットで作ったトートバッグ
キット名を
キャラメルバッグといいました。
横並びの小さい長方形の幅が数ミリずつ微妙に違うので
並べ方をミスってはやり直しました。
キルティングも細かくて
途中で嫌気がさして放置したけど1年以上かけて仕上げました。
何人かの知らない方から「ステキですね」と声をかけていただき嬉しかった♡
頑張った甲斐があったと思いました。
▼W:28c×H:25c×底:14c×14c
■ ■ ■ ■ ■キルトパーティから届いたキットは
斉藤先生の新刊本『ふだんづかいの布バッグ』の表紙と同じ
ブルーグレーのバッグ。
この色合い。大好きです。
それから
Let's Tryのキットの
木のアップリケ(@18㌢×4)のタペストリー。
思いがけず野ばらの布に再会できてうれしいです。
4枚つなぎなのでLet's Tryは4回だろうと思っていたら(まさか…ですよね)
1セット分[ボーダー布・刺繍糸も]の包装でした。
1回のLet's Tryで完成するタぺのようです。
▼バッグのキット

▼Let's Try

途中経過。キルティングはこんな感じで進んでいます。
タイトルは(
mini-miniソーイングBox)
mini-miniお道具Boxに変更します。
明日~明後日には完成させたいです。
▼金曜日の続き


いつもありがとうございます
にほんブログ村
Comment
1年以上かけて完成させるその根性に拍手です。
すごいです。
バックのグレーの布私好きです。
裏地に使ったことがあるのですが、縫いやすかったです。
1回のLet's Tryで完成するタぺのようです。
そうなんですか?私もトライしようかと思っています。
でも布持ってるからな・・・。
キットはやめとこ(笑)
時間をかけてもしっかり仕上げる。
見習います。
声をかけて下さると嬉しいですよね♪
私も、はぎれで作ってみたくなりました。
「すぐ、何でもしたくなる悪い癖です(笑)」
このグレーの布、私も買いました。
からし色も、姉のバッグを作ろうと思って買っています。
Let's Try・・・キットは買わなかったのですが、布は買ってるんですよ。
キットがなかなか減らないので^^;
どちらも楽しみです^^♪
わぁ~チャピさん♡ブルーグレーの布は裏布として体験済みなのですね。
縫い心地の感想を聞くことができて良かったです(^^♪
Let's Tryは1/4枚が18㌢と小さめだけど
葉っぱのアップリケが多いので
ボーダーまで含めて一回で完成させるとは考えてもいなかったのです。
10日につき1枚なら無理なくない?なんて思ったりして(*^^*)
4月になったら手をつけようかと思います。
きゃー(*ノωノ)実は1周年たってしまった放置中のバッグのキットがあるの。
このキャラメルバッグをつくったときは今より若かったから。テヘ♫
なんてコラコラ。
年齢を言い訳にしてはダメですよね
はい!とても嬉しかったです(^^♪
キャラメルバッグは
縦2.5㌢×幅1㌢から数ミリ単位で最大2.5㌢までの
ピースの組み合わせをつないで28㌢×23㌢の面を構成しています。
何年か前に通販の定番になっていました。
ととろさんはバッグのグレーの布をすでに持っておられるのですね♪
からし色もステキですよね♡
お姉さまとお色違いのバッグいいですね。楽しみですね
> 「すぐ、何でもしたくなる悪い癖です(笑)」
いぇいぇ。私もです
端切れ整理をしても「減ったー」という手応えがあまりなくて
まるで氷山の一角といった感じです
震災2か月後に行ったら、今まで家から海が見えなかったのに
見えてた・・・・と、ショックを受けて帰ってきました。
言葉のかけようがなかったです。。
あんずさん、1年以上かけて作るなんて頭が下がります。
私なら、そのままお蔵入りです(^_^;)
声をかけていただき 苦労が報われたようで良かったですね♪
これほど嬉しいことありませんね。
mimiーmimiお道具Boxのキルティング、きれい(@_@)
私も練習しなくては・・・
こうして刺激を受けると 気合い入れなきゃ・・と、痛感します。。
家から見た景色が変わるなんてあり得ませんよね。
プルガさんのお友だちにとっては受け入れがたい現実でしょう。
持ち物について見知らぬ方に声をかけられるといった経験がないため
驚きと嬉しさのいりまじった静かな感動でした。
とはいえキャラメルバッグは完成したけれど
昨年から1年以上経過した放置中のバッグがあるんです。
これも続きをしなくちゃいけません
私のほうこそプルガさんの刺激をいただいてますから(*^^*)/
あのボルティモア...あのヘクサゴン...
『!』をいくつ付けても表現のしようがないほどです
私も頑張ります♫
震災から、2年経つんですね、本当に改めて復興を願います。
あんずさんのバッグ、すごく素敵。
ピースの大きさが違うから、一つ間違うとサイズがね。
気の遠くなるような。
丁寧に最後まで作品作りをされるあんずさん、素晴らしい。
又、お道具入れ楽しみにしています。
褒めていただいてありがとうございます♡
てるちゃん☆さんもおっしゃるように
ベース布とピースが28㌢の中に収まるようになっているので
一枚でもミスったら揃わなくなっちゃう(*ノωノ)
これは何年か前のQPのキットで定番でした。
このキットを作った方達と
お互いに感想を語り合ったら楽しかったかもしれません(^^♪
そしてこんな並べ方のバッグをデザインしたスタッフさんに拍手です
お道具いれもどうにか形になってきました。
今夜~明日で一気に完成までもっていきたいです
Comment Form