
いつもより早く関東も入梅になりました。
昨日→今日と雨が続いています。
ポツポツ...という雨音が心地よいです。
子どものころから雨の日大好きなので
ユーウツな気分とかはないけど
むしろ強風のほうがスゴク苦手です。
…と
つぶやきはこの辺で
オレンジピール 7枚めできました(^^♪
■ ■ ■ ■ ■天気がよくないせいかグレーっぽく映っています。
実際の左上のカーブの水玉は
斜め下のグリーンの細かいチェックにやや近い色。
もう少し青みが強いです。

アップリケのアップ (+o+)
すき間ができちゃった ↘

はじめてのパターンだったので布選び・配色など手さぐり状態でしたが
1枚終わって言えることは
オレンジピールは私の好きなパターンのひとつになったということ。
これからも色合わせの経験など積んでいこう~とやる気に燃えました♪
ただこのつなぎ方はちょっと…(^^ゞ あまり好きくないなあ。
アップリケ式はもういいや。。
(/ω\)次からピースワークにします
( *´艸`)♪■ ■ ■ ■ ■ 
最近よくシリコン製の調理グッズを見かけるのですが
これも揚げずにヘルシーなドーナツが作れる♥というので買ってみました。
材料はドーナツ型のパッケージに書いてある分量で
ドーナツ12コ分。
□ ホットケーキミックス…200g
□ 卵…1コ
□ 牛乳…100cc
□ 溶かしバター…大さじ1
□ メープルシロップ…大さじ2これらの材料を普通にケーキを作るときの要領で混ぜ混ぜ♥
そして
オーブン(180℃)で
15分。低温とはいえオーブンにいれたりして
素材のシリコン大丈夫かな~?と心配したけど
特にに変わったことは起こらずでした。
そして15分は早い。アッという間に焼き上がり♪

食感はどちらかというとベーグルパンに近いかな?というのが私の感想です。
でもヘルシーなのはうれしいけど
やっぱりドーナツは揚げるほうが美味しいと思います
(^^♪※私の好みで...です(*ノωノ)
いつもありがとうございます
にほんブログ村
Comment
オレンジピール かわいい♪ 私 カーブが苦手でダメなんですぅ
あんずさんの見て楽しませてもらいます♪
シリコングッズ 流行ってますよね~
ドーナツ おいしそう♪揚げたほうが美味しい・・・ていうのわかります。
でも こちらはヘルシーっぽいですね!
関東も入梅したんですね
オレンジピールの他の6枚もとっても素敵です☆
あんずさん色ですね♪
サンプラー完成楽しみです。
ドーナツは私も揚げる派です♪
カーブが苦手な私は、「やはり出来ないなぁ~」って思ってしまいました。
色が優しくて可愛くって♪
シリコンの調理器具って、いろいろあるみたいですね。
良く、テレビでも紹介されてますね。
ヘルシーな感じがします。
カロリーが低いのは、嬉しいですよね。
ありがとうございます(*'▽'*)♪
オレンジピールかわいいですよね(^o^)
やっぱりカーブが苦手で敬遠していたんですが
サンプラーを作るきっかけになったホビーラの型紙に
このパターンが印刷してあったことから初チャレンジ♥
オレンジピールの増えていく感じが楽しかったです♪
・・なんちゃって。4枚だけなんですけどね(*ノωノ)
シリコングッズも今はいろんなのがありますよね(^^♪
このドーナツ型なんて『オーブン使用』。驚きました。
ただしお味のほうは想像よりもちょっと残念な感じです。
ヘルシーか?揚げるか?やっぱり迷いますぅ~(^_-)-☆
ありがとうございます(*'▽'*)♪
12㌢の9枚つなぎです。
オレンジピールが特に気ががりだったので
肩の荷が下りたという感じで気がらくになりました(^^ゞ
残るパターンはあと2枚。
まだまだ終わらないです(*ノωノ)
ふーままさんもドーナツ揚げる派ですか(*^^*)?
私もです。
ヘルシーの文字につられて買ってきたものの…
ドーナツはやっぱり
油とじょうずにつきあう方が良いのかもなんて思いました(*^^)v
いつもの年より10日も入梅に入る時期が早いそうですね。
入梅が早い年の夏はとても暑いのだとか。
覚悟しなくちゃ(#^^#)
ありがとうございます(*'▽'*)♪
オレンジピールってパターンも名前も可愛いですよね。
前からいちど作ってみたいと思いながら
なかなか前に進めなかったのですが
今回ホビーラの型紙の9パターンのひとつだったので
思いきってチャレンジしました★(*^▽^*)
シリコン調理器は軽いし便利ですよね。
わが家では箱型のもので
『ホイル包み焼き』のような蒸し料理が定番になっています。
(もやし・きのこ等に鮭やさわらを乗せるだけ)
レンジで5~6分。食材はふっくら。
こんなヘルシーメニューでダイエットのお助けマンです(*^^)v
でもドーナツ型はあまり出番がないかもしれません(^^ゞ
オレンジピールきれいに仕上がりましたね。
色合いもいい感じです。
サンプラーっていいですね。
みていてうれしくなります。
いつも拝見させていただいてます^^;
オレンジピールはつい果物のオレンジを意識して
カラフルな色を選んでしまう私ですが、
柔らかい色はおしゃれな感じですね♪
カーブもきれい♪
ありがとうございます(*'▽'*)
カーブはなかなか慣れないです。
得意分野ではないから~…なんて言い訳をちょこっと言ってみる♥
でもこのパターン大好きになりました。
今は4枚だけでピーピー言っちゃってますが
オレンジピールのパターンで『こもの』も作ってみたいです(^^♪
色合いも少しずつ自分の幅を広げていけるといいな~♪
サンプラー楽しいです♥
同じことの繰り返しが苦手な私にはグー。
違うパターンなのでいつも緊張感に満ちてます(*^^)v
ご訪問&コメントありがとうございます。うれしかったです(*'▽'*)♪
オレンジピールはそのままですものね。
むいた皮の形がパターンになってしまうなんて楽しいです♥
イメージも大きくふくらみますね♪
このパターンには私
布選びからチクチクまで何日もかかっているんですが(^^ゞ
その間にオレンジ食べたくなって買ってきたんですよ~。
また遊びに来てくださいね。
私もお邪魔させていただきますね(*^^)v
オレンジピールのカーブのアップリケ大変でしょうね~
ピーシングもカーブは大変だろう二と思います
私も久しくパターンを縫っていないので作りたくなります
わぁ(*^^*)カシスさん!
遊びに来てくださってありがとうございます。嬉しいです♪
そうなんですよ~σ(^_^;
カシスさん仰るとおりカーブのアップリケ手ごわかったです。
四隅の角がキッチリとおさまるように
しかもカーブの輪郭が歪まないように…(゚o゚;
4枚ぶんのオレンジピールでフーフーでした。
でも大変だけど魅力のあるパターンですね♪
頑張ってこものを作ってみたいです(^^)v
また来てくださいね♪
こんどは私もお邪魔させてください(^_-)-☆
Comment Form