Trackback URL
≪ 緑花 *日日草★じぇいど『翡翠』♪ | HOME | おそろいポーチを作ろうと思っています★3㌢×3㌢の四角パッチで(^^♪ ≫
Author:あんず毎日がハンドメイド♡季節ごとに日々の暮らしにうるおいを与えてくれるハンドメイドが好きです。作りかけも完成させるよう心がけていますが、なかなか進まないのが悩みのタネです。群馬県太田市在住。6月の蟹座/AB型/東京都板橋区出身
Comment
まぁ理想的です。
洗濯をなんどもして使っていくいいですね。
色合いもきれいです、こんな大きな作品があるんですね。
大きな作品を作る腕が上がると言われます。
作品がきれいなのはそういうことなんですね。
私は小物ばかりなので進歩がありません。
ありがとうございます(*^▽^*)
私もこもの作りって好きです。
ポーチもコースターもマルチクロスも…
いつもそばに置いておけるし(^_-)-☆
大きいキルトを作りたいと思ったきっかけは
アンティークキルトに憧れて(*^^*)でした。
トップができたらどんどん仕上げれる
そうすれば確実に上達するのでしょうけれど
つい放置にしてしまいます。
アンティークキルトに憧れて
大きいキルトを作りたいと思っていた
あの気持ちを忘れちゃいけないですねσ(^_^;
素敵なキルト見せていただきましたぁ~
キルトも素敵ですが、
考え方(普段使いのキルト)がもっと好き
あんずさんの 丁寧な作品作りも好きです^0^
バイアス裁ちではない
バインディング技法(←パイピングのこと?)は
お初です。
私には まだ必要ないので・・・
使う時がきたら また聞きにきますね~^0^
洗濯を何回してもハンドで作ったものはしっかりしているのでしょうね
バイアスでないバインディングの方法は私も初です
自分では作ったことはありますがやり方は違うと思います
紹介いただいた本取り寄せてみました
とても参考になり制作意欲もわいてきます
やさしいピンク色、癒しの色ですね
ちょこっと見えるバッキングもすてきな花柄の生地なのかな
ハンドのキルトならではの柔らかい風合いも感じられて
普段使われている心地よさもすごく伝わってきます^^本当にすてき♡
普段使いのキルト、私もそれを目指してます
....っていう割にはちっとも作品ができてないんですが...^^;
トラディショナルキルトならではの安定感!
とっても素敵ですね~
裏布もかわいいですし ずっと使いたいキルトでしょうね
ぜひまた 大きいの作ってくださいね~
わたしもがんばります(*^^)v
ありがとうございます(*'▽'*)
タぺストリーとして飾るのはモチロンですが
ふだんの生活に活かせるも嬉しいですね。
ソファカバーとかベッドカバーとか
キルトを使っていると作った自分を大好きになります♪
ローラになりきっちゃう!ささやかな幸せです♥
バイアス裁ちのほうが一般的だと思うのですが
でも知っておいて良かったです(^_-)-☆
よろしかったらこのバインディング
テキストの画像をアップしますので
必要なときは仰ってくださいね(*^^)v
(私の説明より画像を見たほうがわかり易いでしょ♪)
ありがとうございます(*'▽'*)
カシスさん
藤田久美子先生の本を取り寄せてくださったのですね(#^^#)
嬉しいです。ご参考になれば幸いです。
ボルティモアはとても繊細で豪華なキルト。
藤田先生の本を眺めてはため息です(*^^)v
ボルティモアって私には手の届かないキルトですから…
このソファカバーは
ダイナミックに洗濯機でガラガラとお洗濯してます(ネットには入れてます♡)
初めの頃よりキルト綿の厚みもだいぶペタンコになりましたが
傷みやほつれなど全然ないんですよ~(^^♪
バイアス裁ちでないバインディングは
あまり一般的ではないかもしれませんね。
でもさすがにダブル仕立てというだけあって周りがしっかりしています(^o^)丿
ありがとうございます(*'▽'*)
ハイ♪裏布はお花の柄です。
課題はキットですがベージュ色の無地の中にお花柄があって
ゆったりした空間のあるステキな布地です。
ピンクも良い色ですよね~。
(見えづらいですが)柄はちょっとスカーフふうのゴージャス模様です。
映画などの1シーンで子供部屋のベッドに
可愛いベッドカバーがかけてあるのを発見することがあり
やっぱりいいなあ~と羨望の眼差し(^^♪
>普段使いのキルト
私もまだまだ追いかけ中です。
手の温もりを感じるキルトってやっぱりいいですよね♪
ありがとうございます(*'▽'*)
何か月もかけて作ったキルトは何ものにも代えられないですね♪
共に過ごしてきた時間をキルトに込めたくなります。
>トラディショナルキルトならではの安定感!
しずくさんのこの言葉に
ドランカーズパスのすべてが凝縮されていますね♪
やっぱり大きいの作りたいな~と時々思うんです。(^^ゞ
それが矛盾するけど放置しているキルトが4枚ありました♥
『初心に帰る』。。これはある意味私のための言葉かもしれません(^o^)丿
お洗濯を繰り返し良い感じに色あせてきて
素敵なアンティークキルトですね♪
大物は製作に時間がかかるけどこうして残っていくので良いですよね。
私も放置しているキルトがあるので仕上げてみようかな。
ありがとうございます(*^▽^*)
ハイ♥
ほんとうにそうですよね。
>大物は製作に時間がかかるけどこうして残っていくので良いですよね
使えば使うほど馴染み温もりを感じる
ハンドメイドのキルトはそのひと言に尽きますね♥
何年に作ったという記憶が曖昧なのに
作っていたころの記憶ははっきりと。
目に見えない時の経過が形になる嬉しさ♪
皆さん同じようなお気持ちでしょう(*^^*)
Comment Form