
霧雨がふっています。
ブラインドのすき間からふわっと風が入ってくると寒いです。変な天候。
2つのキルトトップ
1.
おそろいポーチ→★こちらの続き2.
四角パッチのトートバッグ→★こちらの続き1・おそろいポーチおととい(6/19)ベージュの一枚布にキルティングしたときの
幅が細かすぎました。
ここはどう考えても妥協できないのでやり直し。
はじめのベージュっぽい布を却下して明るいプリント柄に。
すでにクロス状にパッチしてあるトップは
いくら面積が小さいとはいえうねりがあってやりづらかったです。

ウェーブのラインをひいてしつけ。キルティング。

キルトトップまでできました♪
■ ■ ■ ■ ■2・四角パッチのトートバッグこのトートバッグのトップはかなり横長のひし形です(布を◇に斜めにつないでいるから)
まずキルト綿をよけて長い長いひし形のトップの縫い代だけ縫う
(辺と辺を縫い合わせると輪になる)
次にキルト綿(上下を除いた辺のみ縫い代を断ち切り)を
ひっぱり気味に突き合わせで粗くかがる

つないだところがわからないぐらいにスッキリしています。
あとは残してあったすべての四角パッチにキルティングして完成です。


いつもありがとうございます
にほんブログ村
Comment
さわやかな色合いですね。
心に心地よい風がふいています。
すてきです。
仕上がりが楽しみです。
ありがとうございます(*^▽^*)
この前はウェーブが細かすぎ。
だめだぁ~とあきらめてハサミでキルティングした糸をちょんちょん。
ほどくときは容赦ないです。
ウェーブ定規とても重宝しています(^^♪
ただ・・やっぱり布がよれるんですよ~。(これもバイアスに裁ったのに)
斉藤先生のウェーブラインには天と地ほどの差が…
とかいって近づこうなどと考える私が浅はか(*'▽')
来週には完成すると思います♥いぇ。完成させます♪
Comment Form