
ご訪問ありがとうございます♪
もう5月中旬になってしまいましたが、
先月からの目標の、「日々を無駄にしないで充実させる」
守れているかな。どうかな。

ユリの球根を分けてくれた、お世話になって仲良くしているお友だちが持ってきてくれました。
苦土石灰・ケイフン・化成肥料(14-14-14)と虫除けの薬と、ゴムの手袋。
それとアブラムシ用の手作り消毒薬。
消毒薬は『混ぜるな危険』ではない安心して使えるもので、
マラソン(殺虫剤)+ダコニール(殺菌剤)+展着剤(雨で流れないように)だそうです。
ありがとうございました(*^-^*)♡
そのお友だちに教えてもらって、ユリの周りに苦土石灰とケイフンと、化成肥料を撒きました。
水生カラーも化成肥料をあげて、午前中は外に出して日光に当てて夜間は家に入れています。

お世話になって仲良くしているお友だちに分けていただいた植物を、地植えにしました。

シランの白・紫。

大輪ツキミソウ。シラユキゲシ。

すずらん。

ゼラニウムは鉢植えです。
次々に咲いてスクスク育っています。これからの楽しみがいっぱい♡






初めて昨年の冬に球根を植えて、お庭に迎えたユリの蕾♪蕾の先が少し見えてきました♡

初めてのイチゴの苗です♡
お花が咲いたのが4つ、良い感じに実が生ったのは3つ♪
今年は長いプランターで頑張ってみようと思います。




ペンケース♪
ポーチを作りかけていたけど気が変わったので、糸をほどいて再利用します。
長いところは20㌢。
裏布を中表にして左右を縫いました。台形のはマチです。



今年も狂犬病の予防注射の通知が来ました。
予防注射の次はフィラリアの予防が始まります。昨年までは錠剤でしたが、今回からこの薬( *´艸`)

わんこの三大楽しみは、①散歩②食べること③寝ることだそうです。ラズロウもよく眠ります。


Comment
Comment Form