
ご訪問ありがとうございます♪
お庭に咲いたスターチスを花瓶にさして、リビングに置きました。
和紙のようなお花の感触が涼しげです。
黄色や紫の色合いの中に見え隠れする、白い色が爽やかなスターチス。
なんと、花と思われる色のついてるほうがガクで、小さな白い花が実際の花だそうです。


ハロウィーンのクッションを作ったときのログキャビン用キルト綿で、プレスドキルトを作ってみました♪
方眼紙の線みたいなのは1センチ間隔に見えるのですが、測ってみると9ミリでした。

今回、用意する布は(幅)4cmの断ち切り。
それを(長さ)4cm→8cm→12cm→16cm→20cm→22cmのサイズ別に揃えています。
ログキャビンはテープ状の布を縫いつけて切って、縫ってまた切って縫っての繰り返し・・という進め方が一般的なようですが
これが最後の方で微妙に余ったり足りなくなったりするので、私は初めにサイズ別に揃えておくようにしています。
☆左側は方眼の線を気にしないで縫い代1センチで縫った1枚。
☆右側は方眼に忠実に縫い代9ミリで縫った1枚。
(忠実にといっても、定規を当てて方眼のとおりに縫い代線を引き直すだけなんですが)
よく見ると左側のほうが若干、ぷかぷか波打ってる感じがするのは気のせいかな?
気になり始めると性格的にず~っと考えてるので(笑)
せっかくのログキャビン用キルト綿ですから、ほどいて9ミリで縫い直ししてみます♪
隣り合う色の効果が配色。
どんな色合いになるのかな、自分でもわからないので面白い(*^▽^*)♡

アボカドのタネ、第2弾。
タネにもいろんな個性があります。それは後ほど。
昨年末からの水栽培です。
Comment
Comment Form