
ご訪問ありがとうございます(*^-^*)♪

三つ折りのバイアステープを端ミシンで押さえて、1.5㌢幅のひも通し口ができました♪


アイロンテーブルのところはこんな感じで隙間に差し込んでます。
最後にギュ~ッとひもを絞る♪
どきどきの瞬間です!



完成~♡パリッとしたカバーで気持ち良いです。
ストライプ柄の模様が1㌢きざみ。なので印付けも最小限で済みました。
それと、心配していた(パイプ部分のまるみの)縫い代の立ち上がりですが
その立ち上がりが逆に、アイロン台のフェルト隠し&補強に役立ちました(#^.^#)
手こずった箇所も結果的には偶然の産物ですよね♡
新しいカバーを着たアイロン台。
清々しくて気持ちが良いです。
実はアイロン掛けはあまり好きじゃないのですけど
いくらか苦手意識から抜け出せたかな?そんな気がしてきました(o‘∀‘o)*:◦♪


*** *** ***
きれい~。道端で無造作に咲いてます(ノ´▽`*)b☆
雑草に混じっているのは、タネが飛んできたのかな?
それとも誰かがタネをまいたのかな?
散歩の通り道に咲いてくれて、ありがとうの気持ちでいっぱい(*^-^*)♡
Comment
完成おめでとうございます♪
しっかりできて気持ちいいでしょうね。
見せていただいてる私もすっきりです(笑))
コメントありがとうございます(*^-^*)♡
お返事が遅くなってゴメンナサイ!
> 完成おめでとうございます♪
> しっかりできて気持ちいいでしょうね。
> 見せていただいてる私もすっきりです(笑))
ハイ♪「すっきり」と共感していただいて嬉しいです(*^▽^*)♡
もっと早く替えれば良かったな~
なんで今まで手作りする発想がなかったんだろう?
・・とか
いろいろアイロンがけしながら思ったりしています♡
新しいカバーはお地味な色合いで華がないですけど(^^ゞ
まぁそれはそれで良しとして
布の消費作戦をひとつクリアしました♡
Comment Form